お口の中の環境を考えると・・・

唾液が
治療中の歯に入り込み
接着剤を使う段階において
唾液がはいると剥がれやすくなり、
また金属の詰め物をつける際にも
固まるまで
唾液がつとめてはいらないように
しないといけない。
歯科の用語では
防湿といい、
治療途中の過程において
唾液を
治療している歯に入れないようにしないと
いけない。
特に気をつけるべきは
根の治療の歯。
神経の管は細いから
そこにはバイキンがはいらないようにしないといけない。
一度バイキンは入ると
簡単には追い出せない環境だからですね。